コンテンツへスキップ
  • Instagram表示DEMO
  • QR20210804
  • top
  • イベントカレンダー
  • イベントプログラム
  • イベント一覧
  • イベント概要・作品募集要項
  • エントリーフォーム
  • エントリー完了
  • お知らせ一覧
  • ブログ一覧
  • プロジェクト概要
  • 会場マップ
  • 作品展示
  • 区制50周年プログラム
  • 南区アーティストファイル
  • 南区アーティストファイルについて
  • 南区芸術祭2022
  • 南区芸術祭2022
  • 応募作品
  • 情報の外部送信について
  • 旧top
  • 結果発表
  • 芸術祭アーティスト
  • 送信完了
  • 連携企画

ミナミナク・アートプロジェクト

  • プロジェクトについて
  • イベント
  • お知らせ
  • 活動レポート
  • 南区アーティストファイル
  • アーカイブ
    • 南区芸術祭2022
    • 南区U-40アートフェスティバル2020
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
menu

ミナミナク・アートプロジェクト

  • プロジェクトについて
  • イベント
  • お知らせ
  • 活動レポート
  • 南区アーティストファイル
  • アーカイブ
    • 南区芸術祭2022
    • 南区U-40アートフェスティバル2020
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
ミナミナク・アートプロジェクト
  • 南区アーティストファイル
お知らせ
NEWS
2023.12.05(火)
カフェスペース出店の募集について
2023.09.28(木)
ミナミナク・アートプロジェクト サポーター募集!【随時募集中】
2023.06.27(火)
ミナミナク・アートプロジェクト サポーター募集!
一覧を見る
活動レポート
ACTIVITY REPORT
若者プロジェクト
2021.08.27(金)
「南区=アートのまち」若者プロジェクト第5回ミーティング
若者プロジェクト
2021.08.24(火)
「南区=アートのまち」若者プロジェクト第4回ミーティング
若者プロジェクト
2021.07.29(木)
「南区=アートのまち」若者プロジェクト第3回ミーティング
一覧を見る
イベント
EVENT
– 南区アートシーズン冬 – 森を継ぐ/燐光を紡ぐ
2024年01月21日(日)~ 2024年02月12日(月)
エドウィン・ダン記念館テラスで聴くうたのコンサート
2023年09月23日(土)~ 2023年09月23日(土) 終了しました
– 南区アートシーズン 秋 - フォークロアの音と形
2023年10月10日(火)~ 2023年10月15日(日) 終了しました
一覧を見る
SNS
Instagram

sapporo.minami.artfes

sapporo.minami.artfes
*虹のしっぽで民族文化映像研究所 記録映画上映会の開催*  ミナミナク・アートプロジェクトです!
演劇など様々な活動を展開している「モケレンベンベ・プロジェクト」さんが、活動拠点である「虹のしっぽ」(札幌市南区簾舞)で、11月23日(日)に民映研(民族文化映像研究所)の記録映画を上映します! 
------------------------------------------------------------------
11月23日(木・祝) 14時上映開始 13時30分開場
虹のしっぽ 民映研 記録映画上映会⑧『稲ワラの恵み-飛騨国白川郷』 
会場 虹のしっぽhot café ほっぺた館(札幌市南区簾舞4条3-4-25)
入場料 1,000円(学生:500円) 定員30名(要予約)
予約・問い合わせ モケレンベンベ・プロジェクト tel&fax 011-206-0804
mail:mokele@rr.iij4u.or.jp  【作品解説】
長い年月と風土の中から生まれた膨大な生活用具の蓄積がある白川郷。
この雪深い山国に、稲ワラはどれほどの恵みを生活の中にもたらしていただろうか。
五月、田んぼに稲苗が植えられる。小さな苗が五ヶ月後には、食糧である米と生活の資となるワラをもたらす。
ワラは、ワラすぐりやワラ打ちといった作業を経て、丈夫で細工しやすい“使いワラ”になる。
ワラから身の回りのあらゆるものを作り出した先人の知恵と、その材質を活かして作られたワラ細工の数々。
稲ワラは、日本の雪国においてもっとも多彩に、その素質のもっている働きを開花させたといえるであろう。 
1997 年/56 分
白川村教育委員会委託嘱 (助成)芸術文化振興基金 
------------------------------------------------------------------
主催:虹のしっぽ hot cafe ほっぺた館 Tel.011-206-0804
札幌市南区簾舞4条3-4-25
tel&fax 011-206-0804
mail:mokele@rr.iij4u.or.jp
http://www.mokelembembe.net/ 
駐車場:
駐車台数に限りがありますので、なるべくバスでのお越しをお願いします。  バス:
◎札幌駅から「バスターミナル中レーン12番のりば」… 定山渓・豊平峡温泉行または豊滝行 乗車60分「東簾舞」下車徒歩5分
◎真駒内駅から 「バスターミナル4番のりば」… 定山渓・豊平峡温泉行または豊滝行 乗車30分「東簾舞」下車徒歩5分
*「簾舞団地」行きのバスで終点「簾舞団地」下車からは徒歩で15分です。 
#ミナミナクアート #art #sapporo #アートのまち #札幌市南区 #アートを日常に #アーティスト #モケレンベンベ #虹のしっぽ #ほっぺた館 #モケレンベンベプロジェクト #及川均 #藤沢弥生 #民映研 #民族文化映像研究所 #飛騨国白川郷
*南区アーティストNAOMIさんのライブ *南区アーティストNAOMIさんのライブ*  
ミナミナク・アートプロジェクトです! 
少し早いですが、南区アーティストNAOMIさんのクリスマスライブ「NAOMI Sings~Christmas Live」の情報をお届けします。  
南区芸術祭2022のフィナーレコンサート@石山緑地にも出演し、その圧倒的な歌声で観客を魅了したNAOMIさん恒例のクリスマスライブです。 
クリスマスソングのほか、映画音楽やミュージカルやポップスまで、心がウキウキする曲をたくさん歌ってくれます。平岡健一さんのピアノ、シンセサイザーの演奏と、土田祐生さんのパーカッションが楽しい気分を盛り上げます。 
すでに昼の部は申込みが多数あるようです。席に限りがあるのでお申し込みはお早めに。  
日時:2023年12月12日(火)昼の部:14時30分~、夜の部:19時00分~(開場は30分前)
会場:円山夜想(マルヤマノクターン)中央区南1条西24丁目1-10ザヴィンテージ24ビルB1階
料金:前売チケット¥3,500、当日料金¥4,000 別途ドリンク代が必要(¥500~)  
#アートのまち #アート #art  #札幌市 #南区 #ミナミナク #sapporo #札幌市南区 #南区が好き #NAOMI #Christmas Live #クリスマスライブ #円山夜想 #マルヤマノクターン  #クリスマスソング #映画音楽 #ミュージカル #ポップス #ライブ #南区アーティストファイル #ナオミ #ミナミナク・アートプロジェクト #アートプロジェクト
*南区アーティスト嵯峨治彦さんのライブ*  
ミナミナク・アートプロジェクトです! 
今日は日本の馬頭琴奏者の第一人者で南区アーティストの嵯峨治彦(さが・はるひこ)さん出演のライブをご紹介します。  
先日札幌市立大学真駒内キャンパスで行われた「南区アートシーズン秋-フォークロアの音と形-」のフォークロアコンサートに出演し、観客から大きな喝采を浴びた嵯峨治彦さん。馬頭琴の美しい調べと迫力ある喉歌は圧巻で「感動した」という方も多かったのではないでしょうか。その嵯峨さんと、ダルブッカ(中東の打楽器)奏者のiora周さんのユニット「シュガロップ」が、11月に市内でライブを開催します。食事を楽しみながら、嵯峨さんの演奏とトークでモンゴルの風を感じてみませんか。  
①11/25(土)開場18:30・開演19:00 
 会場:玄米ごはんカフェじょじょ(手稲区富岡5条4丁目18-6) 
 3,000円+要オーダー 
②11/26(日)開場12:00・開演13:00 
 会場:珈琲軽食ひいらぎ(中央区大通東3丁目1-27富士ビル1階) 
 3,000円+要オーダー  
各ライブの予約・お問い合わせはmail@iora.jpまで。  
#アートのまち #アート #art #札幌市 #sapporo #札幌市南区 #南区が好き #嵯峨治彦 #シュガロップ #馬頭琴 #モンゴル #喉歌  #ホーミー #ドシプルール #ライブペイント #iora周 #ダルブッカ #南区アートシーズン #南区アートシーズン秋 #フォークロアの音と形 #フォークロア #ミナミナク・アートプロジェクト #南区
*藤原千也さんが本郷新記念札幌彫刻賞を受賞!* 
ミナミナク・アートプロジェクトです!
南区芸術祭2022でCoミドリに大きな樹木の作品「太陽のふね」を展示してくださった南区アーティスト「藤原千也さん(@fujiwara_kazuya.treediver)」が、第4回本郷新記念札幌彫刻賞を受賞されました!
おめでとうございます👏
(10月12日、10月27日の北海道新聞にも掲載されていましたね!) 
賞の記念として、2024年5月中旬から2027年4月末までの3年間、札幌芸術の森美術館の中庭で作品が展示されます!
作品はなんと、高さ3.8メートル×奥行き19メートル“に及ぶ巨木を表現したもので、その中に太陽の光を入れる作品になるとのこと。
迫力満点の作品になること間違いありません!完成が楽しみです!
(写真は、作品のスケッチと1/10サイズの模型です。) 
また、2024年9月から、本郷新記念札幌彫刻美術館にて、個展も開催される予定です。
続報が入りましたら、またお知らせしたいと思います! 
藤原さん、本当におめでとうございます👏👏👏 
#ミナミナクアート #南区芸術祭 #ミナミナク #art #sapporo #アートのまち #札幌市南区 #藤原千也 #太陽のふね #札幌芸術の森美術館 #彫刻 #本郷新記念札幌彫刻美術館 #本郷新記念札幌彫刻賞
ミナミナク・アートプロジェクトです!   今日は南区のアウトドアのプラットフォーム「芸森ワーサム」が今週末に開く、食とアートのイベント「GEIMORI FUN FOREST」をご紹介します   札幌アートヴィレッジ内にある「芸森ワーサム」。南区の大自然の中、手ぶらで気軽に本格的アウトドアを満喫できる場所として人気を集めています。  
 その「芸森ワーサム」が、今週土日〔10月14日(土)・15日(日)〕にイベントを開催します。壁画ライブペイントやキッズアート体験、新鮮野菜マルシェやプライベートサウナ体験、音楽ライブなど大人も子供も気軽に楽しめるメニューが盛りだくさん。
 
週末は、大自然で“食”と“アート”と“音楽”が体感できる非日常イベントを味わってみてはいかがでしょう。
  
期間:10/14(土)・10/15(日)の2日間
時間:10/14(10:00-20:00)・10/15(10:00-16:00)
会場:札幌市南区芸術の森3丁目915-17 芸森ワーサム(札幌アートヴィレッジ内)
内容:添付のチラシをご覧ください。 
#アートのまち #アート #art #札幌市 #sapporo #札幌市南区 #南区が好き #芸森ワーサム #芸術の森 #キャンプ #ワークショップ #アート体験 # #ライブペイント #食育体験 #マルシェ #野菜 #ポートレート #撮影会 #サウナ #プライベートサウナ #音楽 #ライブ #佐藤大樹 #wingrass
ミナミナク・アートプロジェクトです!
南区簾舞にある「虹のしっぽ」で演劇など様々な活動を展開している、「モケレンベンベ・プロジェクト」さんが、写真展「四つの風~砂澤ビッキの創作世界」を開催します。 
--------------------------------------------------------------------
写真展「四つの風~砂澤ビッキの創作世界」
撮影:井上浩二・マリエ/監修:砂澤凉子 
期間:2023年10月6日(金)~29日(日)
金・土曜12時ー17時 +日曜イベント(月ー木曜休館)
場所:虹のしっぽ hot cafe ほっぺた館 
撮影者挨拶:
この度、「ほっぺた館」で写真展を開く機会をいただいたことに、深く感謝いたします。展示する写真は造形作家、砂澤ビッキ(1931-89)の音威子府村での制作風景、そして1986年に札幌芸術の森野外彫刻美術館に立てた木彫作品「四つの風」―本来ならば永く形を残すはずの彫刻作品に「風雪の鑿(のみ)」が打ち加わり、姿を変容させ、自然に帰っていく―を撮影したものです。
また、ビッキ作の童話「冬の動物園 ライオンと野ネズミ ガリ」が演劇作品として初の上演を迎えます。
結城幸司氏とビッキの妻・凉子氏によるオープニングトークでは、どんなエピソードが飛び出すか。お楽しみに。 
★金・土曜の入場はhot cafe ほっぺた館にてワンオーダーをお願いします。
日曜はイベント参加費を戴きます。イベント開催時も軽食を販売します。
-------------------------------------------------------------------- 
★日曜は四つのイベントを開催します。定員あり参加は要予約です。
開場12:00から写真展の観覧できます。 
--------------------------------------------------------------------
・10月8日(日)14:00-16:00
オープニングトーク 結城幸司×砂澤凉子
司会:井上浩二 □参加費1,500円 □定員30名
活躍中のアーティスト結城幸司氏がビッキから受けた影響など、ビッキの妻・涼子氏と思い出を交えながら初めて対談します。是非お立ち会いください。
ナビ司会は井上浩二さん。
--------------------------------------------------------------------
・10月15日(日)14:00-16:00
スカルプチャーペインティングワークショップ
ファシリテーター:砂澤凉子
□参加費1.500円(材料費込み) □定員10名
ビッキの用いた手法で絵画を、実際に体験してみましょう!
カラフルな絵の具をご用意します。手で描く?ひっかく!?きっと楽しいお絵描きです。お子様でも出来るので、親子で御参加も歓迎です。
--------------------------------------------------------------------
・10月22日(日)14:00開演
MOKELE MBEMBE PROJECT演劇
『冬の動物園』 □料金2.500円 □定員30名
原作:砂澤ビッキ『冬の動物園 ライオンと野ネズミ ガリ』 
構成・演出:及川均 出演:及川均・藤沢弥生
素描や制作の構想メモだけでなく、見た夢も記録した砂澤ビッキ。童話草稿を元に初の演劇化。
--------------------------------------------------------------------
・10月29日(日)14:00-16:00
トンコリの音と巡る ギャラリーツアー
解説:井上浩二・マリエ 演奏:福本昌二
□参加費1.000円+要ワンオーダー □定員20名
井上夫妻が撮影当時のエピソードを語ります。
トンコリの音と供に写真を巡る、虹のしっぽ内の小旅行。是非ご一緒に。
-------------------------------------------------------------------- 
お問い合せ先
虹のしっぽ・hot cafe ほっぺた館(及川)
tel&fax 011-206-0804 mail:mokele@rr.iij4u.or.jp
札幌市南区簾舞4条3-4-25 
http://www.mokelembembe.net/ 
#ミナミナクアート #art #sapporo #アートのまち #札幌市南区 #アートを日常に #アーティスト #モケレンベンベ #虹のしっぽ #ほっぺた館 #モケレンベンベプロジェクト #及川均 #藤沢弥生 #井上浩二 #マリエ #砂澤涼子 #結城幸司 #福本昌二 #砂澤ビッキ
さらに読み込む... Instagram でフォロー
↑ pagetop

Copyright © Minaminaku Art Project All Rights Reserved.